授業事例
リアルタイム/オンデマンド併用型 × 講義、演習、実習情報関係科目 ICTベーシックI
野口 喜洋 先生
授業概要・オンラインの活用状況
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
リアルタイム/オンデマンド併用
講義の特色 |
|
---|---|
開講期間 | 2020年度春学期 |
配当年次 | 1~2年生 |
開講地区 | 生田キャンパス |
履修人数 | 77 |
使用言語 | 日本語 |
到達目標 | この授業の到達目標は、「ICT環境」という新しいメディアの基本的なスキルを習得するとともに、それに対するメディア・リテラシーを身につけ、安全で快適に、かつ各自の目的に対して効果的に利用できるようになることです。 |
オンライン授業としての特長 |
|
オンラインを活用した授業方法・内容
リアルタイム形式
使用ツール | Zoomのチャット(連絡会、個別指導) |
---|---|
ツール活用方法 | 各回最初の連絡会、プレゼンの単元で学生側から画面共有で発表 |
内容 | オンデマンドで学習した内容について、まとまった課題を学生に課し、その個別指導にリアルタイムでの授業(チャットや画面共有)を利用している。 |
オンデマンド形式
作成ツール | PowerPoint Adobe Premiere(教材製作) その他自作アプリ群 |
---|---|
動画の平均時間 | ①20分 ②30分 ③20分 |
内容 | Web上にあらかじめ用意した「講義資料」を基に、ビデオ教材でオンデマンド形式の授業を行う。そこで出された実習課題について、Zoomのチャットやe-mailで質問などを受け付け、Oh-o! Meijiのレポートとして提出してもらう。 |
予復習の指示、成績評価の方法
予習 | Web上の「講義資料」に目を通してもらう。 |
---|---|
復習 | 理解が不十分だったポイントについて、「講義資料」と「ビデオ教材」の見直しを指示している。 |
成績評価 | 平常点(授業への参加度および貢献度) 50%、課題レポート 50%。 |
学生とのコミュニケーション
学生とのコミュニケーション方法 | Zoom メールによる連絡 Oh-o!Meiji内アンケート機能 |
---|
工夫や苦労したこと
工夫した点 | PCやアプリの使い方についての質問応答には、積極的に学生からの画面共有をしてもらい、他の出席者へもノウハウが共有されるようにした。 |
---|---|
苦労した点 | 出席パスワードは送信しても、上記オンラインでの連絡会(OOH)に出席しない学生が二割程度おり、レポート課題やアンケートの周知徹底に苦労した。 |
失敗した点 | オンデマンド教材の作り方で、学生の利用画面のイメージが湧かず、一部の教材で「文字が見にくい」などの指摘を受けた。 |
アイデア | 提示用資料などの教材、オンデマンドのビデオ教材、その他配布物を授業科目と回数毎に集約した「授業フォルダ」を作ったが、これは学生とのデータ共有にことのほか役立った。 |
改善した点 | OneDrive上に「授業フォルダ」を作り、各回の授業コンテンツを集約するとともに、学生の進度・理解度に応じ適時教材提供している。 |