授業事例
対面/リアルタイム/オンデマンド併用型 × 講義総合数理学部 コンテンツ・エンタテインメント概論
宮下 芳明 先生
授業概要・オンラインの活用状況
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
対面/リアルタイム併用
対面/リアルタイム/オンデマンド併用
講義の特色 |
|
---|---|
開講期間 | 2022年度秋学期 |
配当年次 | 学部1年生 |
開講地区 | 中野キャンパス |
履修人数 | 146名 |
使用言語 | 日本語 |
到達目標 | 講義と演習を通して、それぞれのエンタテインメントコンテンツの制作・流通・享受を支えるメディア技術とヒューマンコンピュータインタラクション技術の基礎を学ぶ。 |
オンラインを活用した授業方法・内容
リアルタイム形式
使用ツール | コメントスクリーン |
---|---|
ツール活用方法 | 学生のプレゼンテーションおよび講義において、履修者のコメントをリアルタイムに表示 |
内容 | 履修者のコメントにも反応しながら講義やプレゼンテーションが行われている。 |
予復習の指示、成績評価の方法
予習 | 特になし。ミニプレゼンの回においては事前にプレゼン資料の準備とリハーサルをお願いしている。 |
---|---|
復習 | 配付資料の復習。同じ歌を「人間が歌った場合」と「ボーカロイドで歌った場合」の聞き比べを5曲行い、どちらがどのように良いかをレポートさせるなどした。 |
成績評価 | プレゼンテーション30%、試験70% |
学生とのコミュニケーション
学生とのコミュニケーション方法 | コメントスクリーン |
---|
授業に関連のある画像
