授業事例
対面/オンデマンド併用型 × 講義情報コミュニケーション学部 異文化間コミュニケーション
根橋 玲子 先生
授業概要・オンラインの活用状況
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
対面
オンデマンド
講義の特色 |
|
---|---|
開講期間 | 2022年度春学期 |
配当年次 | 3~4年生 |
開講地区 | 駿河台キャンパス |
履修人数 | 59名 |
使用言語 | 日本語 |
到達目標 | 本授業の到達目標は、日本の多文化共生社会を目指すこれまでの取り組みや流れを他の国々と比較しつつ、外国人受け入れの現状を結婚・雇用・教育といったトピックから理解すること。本授業を履修することで、異なる文化背景を持つ人々とのコミュニケーションや多文化社会におけるシティズンシップについてより学びが深まるだろう。 |
オンライン授業としての特長 |
|
オンラインを活用した授業方法・内容
オンデマンド形式
作成ツール | Zoom |
---|---|
動画の平均時間 | 50分 |
内容 | 主に講義 |
予復習の指示、成績評価の方法
予習 | 特になし。 |
---|---|
復習 | 授業動画を視聴後に、内容に関する課題に取り組む |
成績評価 | 課題(オンデマンド6回分)15%、グループプレゼンテーション30%、期末レポート40%、平常点15% |
学生とのコミュニケーション
学生とのコミュニケーション方法 | オンデマンドと対面が交互にあるため、対面授業時に対応。その他にメールでも対応。 |
---|
工夫や苦労したこと
工夫した点 | オンデマンド授業は、対面授業の内容を反映させて作成し、連続した授業になるようにしたこと。 対面授業後に学生たちが余裕を持って次の授業(動画)を視聴できるように早めに動画を作成したこと。 |
---|---|
苦労した点 | 週に2回の授業であったため、スケジュールがきつかった(木曜の授業後に、授業内容を反映させた動画を作成し、土曜にアップしていた)。 |
失敗した点 | 最後のグループプロジェクトへのとりかかりをもう少し早めに実施すればよかった点。 |
アイデア | 今回は、オンデマンドと対面が交互になる形での授業であったため、この接続をよくすることが肝要かと思います。オンデマンドは主に知識・講義型の授業とし、その内容を受けて対面ではディスカッションなどアクティブラーニングを取り入れることでめりはりをつけました。 |